あヒルクライム

あひるとヒルクライムをこよなく愛する自転車乗りのブログ

コンタドール

コンタドールみたいにダンシングしたい

2018/04/25

Pocket
LINEで送る

ということで、自分で勉強する用にgifを作ってみました。

う〜ん、正直よくわからん(笑)

肩が右に入ってから右足が踏み込み、
左も同じ流れみたい。

で、足を踏み込むときに
逆側にバイクを倒すのも
基本通りのはず。

腰の位置も安定してる。
体幹がぶれていない。

後は踏み込みのタイミングと
タイヤの角度の関係あたりがミソな気が…

この動画の冒頭、二輪駆動のくだりがヒントになりそうかも?

なんとかものにしたいですが、
どう改良すれば似るのか見当がつかない。

そもそも、自分のフォームを客観的に見られないので
比較しようがないですね(笑)

3本ローラーでダンシングできるようになれば
簡単に自分のフォームをチェックできるんですが^^;


20分もダンシングし続けるそうです。。
レース中でもかなりの時間ダンシングしていますね。

足より腕の方が痛くなるそうで。
腕の引きつけも使うというよりは、
単純にダンシングの姿勢では、シッティング時の3点支持から
2点支持になるために負荷が高まるってだけでしょうか。

また、この動画では、アタック時にアウター53T、
18か19Tで踏み込むと言っていました。

わたくしの平地巡航時のギアとほぼ同じですやん…

近所でそれを踏まえて練習しましたが、
やはり坂に入るとアウターなら
ローまで落とさないと回せません。

当然ですが、鍛えないと厳しいですね。

インナーに落として、自分なりの限界の
重いギアで登ってみました。

フォームが崩れがちなので、
筋トレも並行して、もう1枚落として
練習したほうがいいかなと思いました。

しかし今日は風が強くて大変でした^^;

また練習してコツをつかんだり気づいたことがあれば
更新していこうと思います!

The following two tabs change content below.
Avatar photo

まいける

まいけるです。 2014年から始めた週末ライダーです。 レース観戦も大好きで、好きなチームはティンコフです(解散…泣) 好きな選手はコンタドール(・∀・);y=ー サガン、フルーム、チャベス、バ師匠です。 出没地域:六甲山・淡路島

-コンタドール
-,