母上からネスカフェドルチェグストをいただいたよ
2018/04/25
ひょんなことから、母上にネスカフェドルチェグストをもらうことに。
先日、職場近くのドンキホーテでドルチェグストが安売りしてました。
で、そういやうちの実家にもドルチェグストがあったな〜と思い出し、
母親の誕生日ということもあり、カプセルを贈ろうと思いました。
で、好みのやつを聞くために電話をかけました。
ワイ「ドルチェグストで好きなカプセル何?」
マッマ「マイルドブレンドやけど最近なくて…てかドルチェグスト余ってるけど使う?」
ワイ「いや、別にいい。」
という話をして、製造終了したらしいマイルドブレンドを探しました。
一応在庫があるお店を見つけたので、通販で実家の住所を入れて送りつけることに。
その旨電話で伝えると…
マッマ「ありがとう。てかあんたのとこ用にドルチェグスト買うたで」
ワイ「ファッ!?」
断ったつもりだったけど、もう注文されたようなので、
キャンセルさせるのも何かな〜、
ということでドルチェグストがうちにくることに。
さっそく、背中側の水タンクに多めに水を入れて、
最初に掃除として通水します。
頭のてっぺんにある電源ボタンを押すと、
1分程度で準備が完了します。
てっぺんに角のようなレバーが生えていますが、
正面から見て左に倒すと水が、
反対に倒すとお湯が出ます。
水側は青シール、お湯側は赤シールが貼ってあるので
わかりやすいです^^
今回は抹茶オレ好きの私のために買ってくれたであろう
抹茶オレを早速飲んでみることに。
箱をあけると、白いカプセルと緑のカプセルがあります。
お湯の量は、どちらも3。
さっきの角のようなレバーを上下に動かすと、緑のラインが上下します。
これで、下から3本目のラインまで点灯した状態にしてから
右側に倒すと、適量のお湯が出ます。
おぉ〜!
白いカプセルからミルクがぶわーと出ます。
終わったら、続けて緑のカプセルをセットして、
再び右側にレバーをいれます。
おいしそう!
いただきます!
甘い!
でもおいしかったです^^
一点、うちは暖房を一切つけずに部屋の気温が
結構低めと思っている(測ってはいない)のですが、
そのせいか、ぬるくなるのが早いです。
なので、2回目以降は、事前にお湯ボタンでマグを温めてから
ドリンクを入れるようにしています。
※真冬はそれでも足らず、別途ティファールでお湯を沸かして
それで温めてから注いでます(笑)
こうすると結構暖かいのが長持ちします^^
マッマ、おおきにやで!

まいける

最新記事 by まいける (全て見る)
- 串本海中公園の水族館と海中展望塔へ!口コミ、感想【平日訪問】 - 2019年11月11日
- 浅田真央ちゃん絶賛のチーズケーキ!デリチュースを買って食べたよ - 2019年10月29日
- 絶対お得で楽!串本海中公園の割引券はコンビニで買うのが便利です! - 2019年10月28日