あヒルクライム

あひるとヒルクライムをこよなく愛する自転車乗りのブログ

下諏訪 諏訪旅行

下諏訪の菅野温泉でさっぱりしたよ

2018/06/07

Pocket
LINEで送る

諏訪旅行も終盤、晩ごはんもお蕎麦を食べて、
後は帰るまでの時間つぶしになりました。

朝からずっと動いたし、運動も結構したし、
せっかくの温泉地やし、温泉入ろう!

ってことで、日帰り入浴できる温泉を調べました。

下諏訪の日帰り温泉は安い!

こちらのサイトを参考にさせてもらいましたが、
全体的に安いですよね(笑)

歩くのも疲れたので、蕎麦屋さんから1番近い菅野温泉に行くことにしました。
画像もこちらから拝借しました。

菅野温泉ってどんなところ?

諏訪大社下社秋宮からすぐ近くの蕎麦屋さん、
大社通りを西、駅の方へ向かうとセブンイレブンを超えた
スクランブル交差点の近くにあります。

レトロで昭和な感じが漂う昔ながらの銭湯です。
番台のおばちゃんにお金を払って入場します。
脱衣所には鍵付きのロッカーは無いので、
貴重品は番台近くのロッカーに入れます。

設備は普通の銭湯と同じ

昔ながらのザ・銭湯といった感じです。
近所の人がお風呂セットを持ち込んで利用するタイプ。
シャンプーはもちろん石鹸も備え付けはありません。
僕ももちろん石鹸は持ってないので、
シャワーで念入りに汗を落として手で拭いました(笑)

浴槽に入りましたが、結構熱め。
ただ、熱い温泉ばかりの下諏訪では比較的ぬるいそうです。。
日焼けしたこともあって結構痛かったんですが^^;

かなり歩き回り、自転車でも走り回ったので
足を入念にマッサージしてから、
温まったのであがりました。

やっぱり運動した後の温泉は最高ですね!

風呂上がりのコーヒー牛乳

そして!
風呂上がりといえばコーヒー牛乳ですよね!(笑)
なんか凄い懐かしい気持ちになりました。

いつか子供ができたらこういう銭湯連れてって
コーヒー牛乳飲ませたいなと思った(笑)

阪急バス乗り場の近くなのでバス待ちにオススメ

夜行バス待ちの人向け。
バス乗り場はスクランブル交差点の向かい側くらいなので、
その近くでゆっくりお風呂に入れます。
ただバスは22時発なので、閉店してからしばらく
時間潰さないといけませんけどね…

近くのセブンイレブンにイートインスペースがあれば最高でしたが、
残念ながらありませんでした。

ちなみにこちらは5時頃と朝早くからあいているので、
夜行で朝早く着いてひとっ風呂浴びることもできるので
そちらでもおすすめです!

これ以上熱いと厳しいので、次来るときも利用したいと思います^^

The following two tabs change content below.
Avatar photo

まいける

まいけるです。 2014年から始めた週末ライダーです。 レース観戦も大好きで、好きなチームはティンコフです(解散…泣) 好きな選手はコンタドール(・∀・);y=ー サガン、フルーム、チャベス、バ師匠です。 出没地域:六甲山・淡路島

-下諏訪, 諏訪旅行
-, , , , ,