あヒルクライム

あひるとヒルクライムをこよなく愛する自転車乗りのブログ

移動 諏訪旅行

【大阪から諏訪大社】阪急バスの夜行で茅野駅まで行ったよ

2018/05/07

Pocket
LINEで送る

先日、大阪から諏訪大社へ行くのに阪急バスを利用しました。
結構おすすめだったので、備忘をかねてメモしておきます。

特徴は以下のとおりです。

スリッパ付き

各席、エチケット袋とかおいてあるところに
使い捨てのスリッパが置いてあります。

気兼ねなく車内で靴を脱げていいですね!
普段は100均で買って持ち込んだりするので、
無料でついているのはありがたかったです。

お茶付き

車内入って先頭の座席に、缶入りのお茶が置いてあります。
一人一つ無料でいただけるのでいただきました。

席のテーブルにも、このサイズの缶を固定できるくぼみがあって
ちょっとやそっとでは外れなさそうです。

実際自分も缶を開けた状態でしばらく固定していましたが、
こぼれたり外れたりはありませんでした。

値段としては安いかもしれませんが、
安旅の値段でこういうちょっとしたものがついてくるのは嬉しいです^^

ブランケット付き

各座席にブランケットが置いてあります。
最近のバス会社は結構置いているところが多いですが、
阪急バスも置いてありました。

広げると、足を伸ばした状態でも足先から肩くらいまで
かぶることができました。ちなみに私の身長は168です。(cm)

フットレスト付き

フットレストが付いています。
ミドルグレード以上でついているイメージのフットレストですが
阪急バスの今回のバスにも付いていました。

無料Wi-Fiあり

無料Wi-Fiが利用できます。

1回30分ですが、走り出すとスマホ画面見てると酔うから使わないので、
出発前、サービスエリア休憩くらいでしか使わないので
時間は全然問題ありません。

どうせ消灯されるとスマホはほぼ使えなくなりますしね。

コンセントつき

これもミドルグレード以上でついているイメージですが、
各席にコンセントがついていました。

旅行では特にスマホの電池は生命線ですから
充電できる場所が確保できるのはとても安心です。

三口タップとか使ってる人もいました。凄いですね(笑)

キャンセルが直前まで可能

これが阪急バスの一番大きな特徴かと思いますが、
出発直前までキャンセルできます。

今回はネットで予約したので、出発前のギリギリまでキャンセルできます。
ただ往復ともに、予約時はほぼ満席だったのに
いざ乗り込むと空席が多かったです。

たぶんギリギリでキャンセルした人が多かったんだろうな。。
ギリギリにキャンセルする権利があるとはいえ、
キャンセルするならなるべく早めにしようと思いました。

1人で運行

過去のバス事故から法律が改正されたからか、
大阪・東京間は必ず2名体制ですが、
今回の大阪・茅野駅間は往復ともに1名で運行されていました。

途中休憩

往路は草津、小黒川サービスエリア、
復路は駒ケ岳、菩提寺サービスエリアで休憩しました。

休憩時間は15分から20分程度でした。
トイレに行って、お土産を買っても間に合うくらいの
余裕があって助かりました。

途中休憩とは別のバッファも多めでした。
不測の事態があっても、ある程度までは定刻運行できるように、
充分な余裕を持たせているようです。

今回、往路で大阪を出発してから京都駅に着くまででも時間調整がありました。

その他、事前に社内で案内された通り、
途中のサービスエリアで時間調整するが、
ドアは開かないというパターンが数回ありました。

こちらは運転手さんの休憩時間かと思います。

結果、定刻通りに上諏訪駅に到着しました。

待ち合いについて

往路:阪急梅田三番街バスターミナル

トイレがきれいでよかった。
実はトイレが改修されてすぐだったようです。

金曜の夜は人が多いです。
すぐには座れず、待合をウロウロしていましたが、
バスがひっきりなしにやってくるので、
空きはできやすいと思います。

僕も5分ほど待ってたら座れました。

復路:下諏訪駅近辺

路上かつ駅から少し歩くので、下諏訪駅の待ち合い室を利用させてもらいました。

近所の西友でごはん買って酒盛りしながら待ちました。
ゴミ箱は見つからなかったのでゴミは持ち帰りました。

座席広さについて

足元もまぁ広め。
僕の体型はだいたい170センチ60キロ。
これくらいの体型の人にはゆったりめな印象でした。

その他

少し揺れが大きい

今回のバスは少し揺れが大きかったです。
路面が悪いところなのか、ガタガターって揺れが何度かありました。
といっても、僕は眠れないほどではなかったです。

空調

空調は23度に設定されていると運転手さんから案内がありました。
ただ4時頃でしたが、寒くて目が何度か覚めました。
窓側の嫁さんも寒かったと言ってました。

日中は夏日になるということだったので、
夜は冷えるとしても春頃の服装で大丈夫だろうと思っていましたが、
ヒートテックとパーカーでは寒かったです。

基本的に個人で調節してください、
でも無理なら運転手まで相談してください、と案内されていました。

帰りも同様に寒かったです。

日中は30度近くだったがサービスエリアは山あいなのか寒いですね。

昔この時期にサービスエリアで車中泊してた時も
かなり寒かった気がします。
忘れてました。

まとめ

阪急バスいいですね!
気に入りました。

キャンセルが直前まで100円でできるので、
直前まで予定を決められない人でも、
とりあえずおさえとくか〜ってできるのがよいです。

スリッパ、お茶をはじめとした気遣いも嬉しいです。
サービスエリア休憩後、

「皆様、お時間前までにお戻りいただきありがとうございました」

というアナウンスがありました。
当然のこととはいえ、悪い気はしませんね^^

また阪急バスで、今度は出雲大社まで行ってみたいです。

The following two tabs change content below.
Avatar photo

まいける

まいけるです。 2014年から始めた週末ライダーです。 レース観戦も大好きで、好きなチームはティンコフです(解散…泣) 好きな選手はコンタドール(・∀・);y=ー サガン、フルーム、チャベス、バ師匠です。 出没地域:六甲山・淡路島

-移動, 諏訪旅行
-, , , , ,