2019年WINSデーでアーモンドアイプリント扇子を頂きました!
Twitter眺めてるとWINSデーの情報を見つけました。
各地のWINSで先着で扇子がもらえるとのこと。
しかも各種年度代表馬がプリントされているらしい。
好きなアーモンドアイもおる!
ってことでもらってきました!
WINSデーとは
年に一度ファン感謝デーとして
各地のWINSで、先着で何かしらのアイテムを
配布するというイベントです。
うちの最寄りの元町WINSでもやるので
行ってきました。
当日のWINSの様子
オープン前、8時50分くらいに元町着いて、
すぐにWINSに向かいましたが
既に結構な行列が。
WINSデーは開場前に行列ができます
WINSデーは開場前に行列ができてました。
普段も行列できてるかもですが、
朝イチでWINS行ったことはないのでなんとも…
正面入口から東へ行列が伸び、
さらに細い路地を南側へ辿ると
最後尾の案内の看板がありました。
どこが先頭かわかりませんでしたか、
見える範囲で30人くらいは並んでいたと思います。
僕らの後ろにも続々と人が続きます。
競馬新聞も持たずに明らかにイベント目当てっぽい人も
ちらほらいました。僕らもそうですが(笑)
WINS開場〜扇子ゲット!
WINSが開場しました!
みんなエスカレーターで上の階まで行きます。
最上階で扇子を配っていますが、
最上階へは途中でエスカレーターを降りて
階段で向かいます。
ほぼ全員が扇子を目指す
パッと見、並んでたほぼ全員が最上階まで行ってました。
ただ、渋滞もなくすんなり進めたので、
9時10分くらいには最上階に着けたかな?
という印象。
実は9時前に入場していた
これ、8時57分に撮影されてました。
時計を見てませんでしたが、
9時前に入場できてたようです。
なので、確実にWINSデーのアイテムが必要なら
8時半くらいに並ぶのがよいと思います。
ただ、このタイミングではまだかなり
在庫に余裕がありそうでした。
WINSデーの扇子、開封!
WINSデーの扇子は選べません。
写真のように、銀色の袋で中身も見えません。
完全に運任せ。
しかし…
最優秀3歳牝馬。
嫁さんは最優秀ダートホースの
ルヴァンスレーヴでした。
ダートのレースあんまり見ないんで知らなかった…
ごめん(笑)
扇の写真がプリントされている部分は
化学繊維っぽい素材ですが
竹の部分に蹄鉄模様の穴があいててかわいいです。
職場のカバンに入れて毎日のように活躍しています。
WINSデーで扇子もらったまとめ
今年のWINSデーでは元町のWINSで扇子をもらいました。
2018年の年度代表馬、最優秀3歳牝馬の
アーモンドアイの扇子があたって大満足です。
9時前には開場して扇子がもらえたので、
来年も行くときはこれくらいに着くように
行こうと思います。

まいける

最新記事 by まいける (全て見る)
- 串本海中公園の水族館と海中展望塔へ!口コミ、感想【平日訪問】 - 2019年11月11日
- 浅田真央ちゃん絶賛のチーズケーキ!デリチュースを買って食べたよ - 2019年10月29日
- 絶対お得で楽!串本海中公園の割引券はコンビニで買うのが便利です! - 2019年10月28日